はるかの遥かなる毎日

恵比寿の占い師&ヒーラー&うたうスピリチュアルカウンセラーはるかのページ☆ゆっくりしていってね

Detroit Become Humanから考える、もしもAndroidと共存する時代が来たら。スピリチュアルから見た現代の人間の進化について。

ゲーム実況のレビューです。ネタバレはあんまりありません。

f:id:nizica:20180530013117j:image

やっぱり人工知能が活躍していく将来について考えたり、人間の生きる目的みたいなものや精神世界について考えるのが大好きなはるかです!

ハロー。この手のお話大好き。

近い未来にはきっとこんな未来に近い未来がやってくるのは間違いないです。

ずっと前に人工知能に輪廻転生はありえるかって記事を書いた。すごい謎のまんま勝手にあれこれ思考して終わったけどね。

nizinonecco.hateblo.jp

 

以下引用です。

[『Detroit: Become Human』(デトロイト:ビカム・ヒューマン。以下Detroit) は、人間そっくりな労働用アンドロイドが普及した2038年のデトロイトを舞台に描く「オープンシナリオ・アドベンチャー」ゲーム。

プレーヤーの選択でストーリー展開が変わるゲームはめずらしくありませんが、Detroitは大きな決断だけでなくあらゆるシーンに膨大な分岐があり、プレーヤーの行動によって全く異なる展開を辿る物語の密度、自我に目覚めたアンドロイドの葛藤をプレイに組み込む巧みな演出、役者の細かな表情まで再現したPS4最高峰のグラフィックが特徴です。]

 

japanese.engadget.com

f:id:nizica:20180530133907p:image

AIや人工知能の技術がどんどん進んでいくことが、直接私たち人間の社会での役割や生活とか生き方を変えて行くのは確かであり、今後考えるうえで重要なキーを握っていることは間違いありません。

かつて私たちが今と違う時代に生きていたとしたら、今とは全く違っている常識の中で生きていてもっと理不尽な思いをしていたりしたかもしれません。

例えば奴隷として生まれていたら?

例えば江戸時代に生まれていたら?

未来の人工知能に転生してしまったら?

私はすごく想像力豊かな人間でして、いろんな時代のいろんな自分にトリップして、もし自分がそうならこんな生きかたをしていたに違いない!みたいに考えるのが好きです。

江戸時代に少しのミステイクで切り捨てられた私、奴隷二世として生まれてしまった私、ピラミッドの石を運ぶだけが人生の全ての私。etc...

 

どの私もきっと制限された中で生きる楽しみやその価値を見出していたに違いない、だから今の時代は恵まれていて選択する自由がこんなにあると感じることができます。

そのためにも歴史を学ぶのは非常に大事なことです。

さて、Detroit Become Humanがリリースされましたね。

私はゲームをプレイするのが苦手です。あの二次元ぴこぴこののスーパーマリオすらできないのです。

ジャンプと同時にコントローラごとビクッと体が動いてしまうほどです。

だからこのゲームも自分でやってない!やってないレビューなんだけど、いろんな実況者さんのゲーム実況を夢中になって見ました。

普通の映画のレビューとかではなく、人間の精神世界を研究する私としては非常に楽しめる物語だったこと、今時のアドベンチャーゲームはこんなにもすごいのかとも感心しました。

そりゃ矛盾や突っ込みどころ満載ではあったけどそれは割愛してね、

最近私は生活にGoogle Homeかアレクサ、もしくは人口ペットのaiboなんかお迎えしようかな、なんて真面目に考えていたので、もし人間と区別がつかないようなアンドロイドをお家にお迎えできるなら、そうしてしまうかもなあなんて考えたりした。

 

今だってルンバではないけどお掃除ロボを起動して床の掃除をしてもらってるけど、このお掃除ロボ、ペットみたいに懐いたり喋ったりしてくれたら楽しいのになあなんて考えたりしてた。

f:id:nizica:20180530134109j:image

ね、可愛いでしょ?

 

人の意識や愛情というのは相手がどうこう関係ないってことかもしれません。

 

そうだな、誰も他人の頭の中も心も覗けなくて、それぞれが思考すること感じることが全てであるってこと。

サンタがいるって信じていればその人にとってサンタがいる世界なんだし、愛されてないって思えば愛に飢えた自分っていう世界。

だからアンドロイドだってお人形だってこちらが愛を注げば生きているように感じるし人間といるようにも感じるのかもしれない。

人間ていうのは生まれてから死ぬまで紛れもなくひとりなのかもしれない。もちろん家族や仲間と一緒にいて、自分はひとりではないという錯覚に陥るかもしれないけど、結局はそれぞれが同じように自分の人生を生きているし、頭や心の中は覗けないの。

でもね、やっぱり人工知能やAIが私たちの生活に入ってきたら、全く人間とは別のものになるんじゃないかな?

例えばチンパンジーと人間が全く違う進化を遂げたように、私たち人間は人間の役割や与えられた特技や使命があって、人工知能は人間が作り出したものなのだから、それ以上のものにはならないんじゃないかな。

もちろん知能ではもう人間はかなわないかもしれないけど、その作り出したものの責任のありかはいつも人間に所存しないといけないと思います。

例えば人工知能の自動運転機能搭載車が人をひき殺してしまったらやっぱり車じゃなくて開発した会社が責任を取らなきゃいけない。

てかそのようにならないように開発しなくちゃダメでしょ。

 

それから、どんどん世界の技術が発展していくにつれて、人間も進化していると思います。

 

私自身も、同じ世界を生きている同年代の中にも価値観としてどんどんアップデートしてる人もいるし、古い価値観のまましんどそうに生きている人もよく見ます。

人間の進化の兆候としては、執着心からの解放というのがひとつあるように思います。

それから所有欲、それから感情や思考やこだわりに支配されなくなっていくと思います。

 

プライドや頑固さ、こういうものからどんどん解き放たれて今後どんどん自由になっていくのだと思う。

 

今起きている進化のひとつはその辺かな。あとはコミュニケーションはどんどん進化してきましたね。

それはツールが進化していると思うけど、人間関係について長年研究されたからでしょうね。

お互いがうまく共存できる社会をつくりやすくなってきたように感じています。

だから、他人を支配しようとするやり方が大分古くなったし、他人から洗脳されたり支配されるような世界が減ってきていますね。

これも進化と私は捉えています。

それから、歳を取らない人が増えてきたこと。今は60代70代がすごく若いですね。それから40代の人は進化を受け入れている人はすごく若いです。

 

普通に歳をとっている人と、精神的に老けなくなった人に違いを感じたりします。

それからのぞみを形にしていくことを受け入れて生きているかどうか。

誰かにやらされている人生を生きているか、自分の人生を生きているか。この辺も違いである。

デトロイトビカムヒューマンでは、進化前の人間も描かれていたけど、アンドロイドだけがあんなに発展する中で人間がそのままなわけあるかってのが1番のツッコミどころではあった。

その頃には人間もアンドロイドと渡り合えるように脳みそに人工知能を埋め込んだりするんじゃない?

 

人工知能と上手いこと付き合えるように、私は人間も進化していると思うし、人間が進化しているからAIが作られるんだと思います。

 

なんだろ、いっぱい感じたことがあったんだけど、今日はこんな感じ。

 

 

デトロイトビカムヒューマンオススメのゲーム実況者さん。

それぞれどんな選択をしていくのかこれから楽しみです(^-^)

 

フジ工房さん

人間味のある実況プレイがすごく好き

m.youtube.com

弟者さん

声がとにかくシビレる!実況者さん

m.youtube.com

 

癒しのあいろんさん

どんなゲームでも何故か癒しに変わる実況者さん

m.youtube.com

 

牛沢さん

発想が豊かで明るい結末が1番期待できる実況者さん

m.youtube.com

 

あなたなら、どんな選択をしますか?